年別アーカイブ: 2011年

[Unity] 通信について(外部画像の読み込み)

こんにちは。松村です。

前回の外部テキストデータの通信方法に続き、今日が外部画像の読み込みについて紹介します。

● 1.データ通信
テキストデータと同じくWWWクラスをインスタンス化します。
var imgWWW:WWW = new WWW(“URL”);

● 2.データの受け取り&画像のはりつけ
まずはyieldで通信を待ち、そのあとは
WWWクラスのtexutureというところに画像データがあります。
そのテクスチャを貼付けたいGameObjectのテクスチャに指定します。

// 通信結果を待ちます
yield imgWWW;

// 今回はImageViewというGameObjectに貼付けます。
var imageView = GameObject.Find("ImageView");

// ImageViewのテクスチャにサーバからのデータを貼付けます。
imageView.gameObject.renderer.material.mainTexture = imgWWW.texture;

ということで、外部画像の取得は意外と簡単でした。
ただ、Unityでは画像が取得できない場合は「?」マークが自動的に出てしまうので、
実際の案件ではその処理などをいれないといけないですね。


・Unityで作ったiPhone、Androidアプリ”みそだ教授の「おミソわけ」”をリリースしました!
http://cshool.co.jp/apps/misodajump/jp/

・クスール学校事業部で3Dコンテンツの開発プロセスを基礎から学ぶ「Unity講座」やっています。
http://www.cshool.jp/course/unity/

[Unity] 通信について(WWWとJSONObject)

こんにちは。松村です。

今日は外部テキストデータの通信方法(JSON)について書きます。
外部データとのやり取りにはWWWとWWWFormというクラスを使います。
今回はJavascriptで書いています。

WWWは通信をつかさどり、WWWFormはサーバに送るデータを作成します。

● 1.送るデータの作成
WWWFromクラスをインスタンス化し、AddFieldで送る値を設定します。

var wwwForm:WWWForm = new WWWForm();
wwwForm.AddField( “変数名”, 実際の値 );

● 2.データ通信
WWWクラスをインスタンス化し、1で作ったwwwFormの値を第二引数に渡してあげます。

var www:WWW = new WWW (“通信するURL” ,wwwForm);

● 3.データの受け取り
サーバに送ってから、レスポンスをもらうまで、タイムラグがありますが、
レスポンスを待つのにyieldを使います。
yieldは何秒か待つ処理をするときによく使うのですが、サーバ通信でも使います。

yield www;

あとは、以下のようにJSONObjectを使って解析していきます。
JSONObjectは以下のところからスクリプトのファイルをダウンロードしてきます。
このJSONObjectはC#のコードなのですが、Plungins, Editor, Standard Assetesの
どれかのフォルダに配置するとJavascriptからも呼び出すことができます。

・JSONObjectファイルの解説ページ
http://www.unifycommunity.com/wiki/index.php?title=JSONObject

続きを読む

[Unity] EZ GUIについて(ボタン)

こんにちは。松村です。

今回はEZ GUIでのボタンを作り方を少し説明します。
前のブログ(https://cshool.jp/blog/2011/10/4090.html)でも少し書いたのですが、
EZ GUIを使うとボタンの状態(タップ時、非アクティブ時など)を登録しておくと、
状態と簡単に変更できるので便利です。
Flashでボタンを作る感じですね。

以下にボタンの作り方手順を書いておきます。

1.EZ GUIはライブラリなので、ダウンロードしたら、
unitypackageが入手できるので、それをダブルクリックしてください。
プロジェクト内にソースフォルダが配置されるので、適時GameObjectに貼付けていく感じです。

続きを読む

[Unity] EZ GUIについて

こんにちは。松村です。

会社でUnity案件を始めてから、Unity記事を書いていこうと思っていたのですが、
案件が忙しすぎて、全然進めていませんでした。

ということで、久々にUnity記事です。
いきなりなんですが、GUIの作り方から書いていきます。

Unityって3Dは結構さくさくできるんですけど、2Dになった途端になんかもっさりして、
どう作っていいか分からなくなります。
Unityのセミナーとかいったり、いろいろ調べたところ「EZ GUI」というライブラリが使いやすいのではということで、僕たちも案件で使うことになりました。

・EZ GUI (199ドル)
http://www.anbsoft.com/middleware/ezgui/

上記のところから購入して、ダウンロードするだけです。
unitypackageが入手できるので、それをダブルクリックしてください。
プロジェクト内にソースフォルダが配置されるので、適時GameObjectに貼付けていく感じです。

EZ GUIを使ってみて、ざっとした感想ですが、以下のような感じです。

・ボタンはタップ時、非アクティブ時などの状態を登録できるので、それだけでも便利
・ボタンが押されたときのトリガーなどをインスペクタで簡単に設定できる
・iPhone 3G、iPhone 4の両対応など解像度が違うものにも対応しているが、ちょっと操作に癖がある
・Build Atlasしたボタンを再度作り直そうとするとうまくいかない
(というか、うまくいく方法をよくわかっていないです。すみません)
・タブバーやスクロールリストなども結構さくっと使えるので重宝した
・スクロールリストはiPhoneのUIを意識しているのか、
上下に余分に動くのでデザインするときに気をつけたほうがいい
・GUIを作れるが、iPhoneのネイティブアプリのような挙動が期待できる訳ではないので、
あまり似せるようにしないで、あくまでゲーム上のUIを作ったほうがいい

ちなみにFlashベースで開発できるScaleform(http://www.scaleform.com/)という技術がUnityにも使えるようになるらしいのですが、今のところまだ正式に使えるまでには至っていないようです。
これが使えるようになれば、僕たちにとってはかなり開発がしやすくなるのではと思っています。

次回はこのEZ GUIでのボタンの作り方を紹介しようと思います。


・Unityで作ったiPhone、Androidアプリ”みそだ教授の「おミソわけ」”をリリースしました!
http://cshool.co.jp/apps/misodajump/jp/

・クスール学校事業部で3Dコンテンツの開発プロセスを基礎から学ぶ「Unity講座」やっています。
http://www.cshool.jp/course/unity/

最近のkara-S(ショップ)

こんにちは。松村です。

dotFesも一段落し、ちょっと落ち着いたので、久しぶりにkara-Sのショップの宣伝でも書きます。

kara-S(http://www.kara-s.jp/)は去年の7月にオープンしてからそれなりに順調にきていて、ショップのほうは商品も結構充実してきました。

ショップはzuurich(http://zuurich.jp/)という京都精華大学卒業生が主に企画、運営していて、
うちの会社は彼らと連携して、企画に少し入ったり、全体管理をしています。
オープンしてから少しずつ商品を増やしていき、最近は人の滞在時間も増え、
売り上げも去年に比べれば倍増しています。

ただ、ショップはウェブと違って在庫もあるし、立地や気候、シーズン大きく集客が違うため、
毎回試行錯誤しながら運営している感じです。
今もショップのレジ裏にいてブログを書いているのですが、
店に入ってきた人の反応を直接見たりできるのはウェブ制作と違って新鮮ですね。

・商品もそれなりに充実し、お客さんが滞在している時間も長くなりました。

続きを読む

[イベント]dotFes 2011 京都、サイトオープン&チケット販売開始!

dotFes 2011 京都

今年もやりますdotFes。場所は京都!です。

クスールと「Web Designing」さんが手がけるWebの学園祭、「dotFes」も5回目を迎えました。
2011年の会場は2年ぶりの開催となる京都で、タイトルはそのまま「dotFes 2011 京都」!です。

本日、スピーカーや展示出展者情報を掲載したWebサイトを公開し、同時にチケット販売も開始しました。
今年も様々なゲストが登場予定です。是非ご覧ください。

[dotFes 2011 京都]

開催日時:2011年10月16日(日)
会場:京都精華大学 黎明館
時間:11:00(開場10:30)〜18:00
http://www.dotfes.jp/2011kyoto/

※チケットは事前の購入が必要です。dotFesのWebサイトからご購入ください。

今年のメインビジュアルは、Web Designingでも連載をしている「AC部」さんが手がけていただきました。
AC部さんらしい、不思議なイラストです。

また、Webサイトは、会場となる京都精華大学の3回生が手がけています。

関西近辺にお住まいの方、当日は是非会場に足を運んでください。
スタッフ一同、皆様のご来場を、お待ちしております!

[講座]ほんきでFlash25期、ほんきでHTML第2期、AIR for Android講座第3期の募集を開始!

本日より、「ほんきでFlash」第25期、「ほんきでHTML」第2期、「AIR for Android講座」第3期の募集を開始致しました。

まだまだ暑い8月ですが、10月後半スタート、2011年最後の期の募集となります。

各期のスケジュールは下記の通りです。

【ほんきでFlash第25期】、【ほんきでHTML第2期】
–2011年10月 :29日
–2011年11月 :5日,12日,19日,26日
–2011年12月:3日,10日,17日

【AIR for Android講座第3期】
–2011年10月:23日,30日
–2011年11月:6日,27日
–2011年12月:4日,11日

講座のご見学も随時行っています(予約制です)。
まずは一回見てみたい、という方も大歓迎です。
是非クスールに遊びに来てください。

ほんきでFlash 講座詳細はこちらから >>
ほんきでHTML 講座詳細はこちらから >>
AIR for Android講座 講座詳細はこちらから >>

[講座]ほんきでクスール第23期最終回

こんにちは。上泉です。

続いて、「ほんきでクスール」第23期の最終回です。

テーマは、この時期恒例、「Yahoo! JAPAN – Internet Creative Award」のバナー部門用作品です。

応募&選考前、ということで、作品をお見せできないので、雰囲気だけのリポートです。

まずはこれも恒例、発表前の追い込み風景。

続いて発表風景。作品部分はぼかしてありますゴメンナサイ。

続きを読む