[オフィス内装DIY] 壁を作る その1

こんにちは!学校事業部の古谷です。

今回は授業ブログではなくDIYブログです。いつもは松村が書いているのですが、だいぶ止まってしまってるので今回は古谷が担当します!よろしくお願いします。

実は9月ごろオフィス内に壁を作りました。

壁? なぜ?

って思いますよね。
クスールは学校事業もあり、制作事業もあります。夜など勉強会なども行うため、その2つが共存する場面がよくあります。その場合学校の方の声が聞こえたり、制作の声が聞こえたりいろんな音が広がってしまうな、生徒の皆さんも集中できないかもしれない、、、、何かいい方法はないかなぁ〜?と思い壁を作ることになりました。
こちらは、少しわかりにくいですが壁制作前の写真です。
手作りパーテーションが敷居になってすぐ隣は制作を黙々としています。

壁を作る

そしてこちらが完成予想図です。半分が可動式パーテーションで反対側の壁の奥に収納でき、もう半分は固定壁で出入りできるドアがあります。

壁を作る

さあ早速制作開始!
制作は”DIYの神”森さんのご指導のもと、作業していきます。助かります森さん!

壁を作る

そして結構大切なのが作業台なんです。図面を見るときも、木を切るときも、いろいろなものを傷つけない為にも、腰のためにも必要なのです。これも森さんが持って来てくれました〜。その下にある電動ノコギリも!

壁を作る

ではまずは壁の水平を図って、建具をつけるところに、下書きとなるラインを引いて行きます。

壁を作る

これはラインをまっすぐ引けるアイテム『チョークライン』です。メージャーみたいなもので、紐を固定しパチンと弾くと紐についた墨がラインを描いてくれるという仕組みです。

壁を作る

そして可能なところはどんどん建具となる木を、仮ではめて行きます。

壁を作る

そして下に溝を弾くために、定規となる木材を固定して行きます。

壁を作る

そして、そこに合わして、どんどん掘って行きます。

壁を作る

そして建具を正式な場所に仮止めしていきました。

壁を作る

そしてこに日は終了〜

次の日!
前日に固定した建具を、正式に固定するため、しっかりドリル穴を開けていきます!

img_3144mini

天井にはネジをカナヅチで打っていきました。

img_3119mini

どんどん固定していきます!そして今度は固定壁のところを。まず水平を図り斜めにならないように気をつけて。

img_3163mini

鉄ビスで止めていきます!

img_3169mini

そして森さんが作業している間、私は木に統一感を出す為、オイルステインをウエスを使って塗って行きました。

img_3214mini

オイルステインは早く塗らないと乾いてしまうので、いつもより速めに塗って行きます!シュッ!

img_3197mini

そして、ドアのつけるための外枠の建具を作って行きます。
これは電動ノコギリを斜めに固定し、一辺一辺ジョイントするとこを切っている様子です。

壁を作る

そしてこんな感じになります。

壁を作る

慎さんも勉強中です。

壁を作る

そして防音シートを貼っていきました。

壁を作る

その上に石膏ボードをビスで止めていきます!

壁を作る

大変なのがダクトのところ。ここはダンボールで型を取り、それに合わせてカットしていきます。

壁を作る

ピタッ。

壁を作る

そして反対側は、ベニアを貼っていきます。
こちらも同じ型を合わしてカットし、

壁を作る

ベニアそれぞれのサイズにカットしていきます。

壁を作る

まるでパズルのようです!

壁を作る

だいぶ壁ができていました。その後は可動式パーテーションのためのレールをつけていきます。これが大変でした〜。

壁を作る

そして、事前に森さんのところで制作した扉の上部にコロをつけていきました。
扉の制作Blogはこちらです→「場外編」

壁を作る

そしてレールに通してみました!

壁を作る

パチパチ!もうできている。

そしてこの日の作業は終了しました。

続きの3日目の作業の様子は「その2」をご覧ください。