京都精華大学」カテゴリーアーカイブ

京都精華大学kara-Sがオープンしました

こんにちは。松村です。
昨日の8月15日に京都精華大学kara-S(カラス)がオープンしました。
このkara-Sは京都の四条烏丸にあるショッピングモールCOCON KARASUMAの3Fにあります。
ショップ、ギャラリー、スタジオ、オフィスの4つのスペースがあり、うちの会社が運営主体で動いています。

・京都精華大学kara-S(カラス)
http://www.kara-s.jp/

僕と尾崎くんは京都精華大学に非常勤講師として、定期的に京都にいっているのですが、
昨年末にこの話を精華大学から持ちかけられました。
前から京都に拠点を持ちたいと思っていたので、こんないい場所に、それもセミナーやショップまでできる機能があるなんて、夢のようで、僕の心の中ではほぼ即答で引き受けました。

初日を終わってみての感想は、予想以上に面白く、予想通りにたいへんだということです。
そもそも雑貨屋などやったこともないのに、作家さんにあいさつに行って商品を仕入れたり、店の看板やディスプレイを作ったりと、ウェブとは全く違った仕事をここ1カ月ほどしてきました。
うまくできたのか、実はもっとうまくできたのかよくわからないままオープンしたという感じです。

準備は寺子屋クスールやdotFesといったイベントの準備と同じような感じで、複数あるタスクを時間ごとにこつこつと仕上げていく感じでした。ただし、イベントと違うのは、これがその日だけで終わりではなくて、今日も明日もさらにイベントみたいなものを続けていくということです。
1年間ほぼ休みなしでオープンしていくショップを、イベントと同じような気持ちで運営していくのは結構たいへんだなあと思いました。

という気負いみたいなものばっかり書いていますが、初日は知り合いもたくさん来てくれ、売り上げもまあそれなりに上がり、いいスタートがきれました。

今後はさらに商品を増やしたり、面白いセミナーをしたり、技術本、サブカル本など、本の仕入れも充実していき、ちょっと噂になる場所にしたいなと思っています。

ちなみにショップ部分は僕の教え子で、烏丸御池にある新風館でワゴンショップを出しているZUURICH(ズーリッチ)メンバーにプロデュース、運営をしてもらっています。
教え子たちと一緒にプロジェクトを進めていくのもなかなか新鮮で面白いものです。

・ZUURICH
http://www.zuurich.jp/

前々から、東京と違う場所でウェブの仕事や教室をやってみたいと思っていて、今やっとそのスタート地点に立った感じがします。
京都精華大学の持っているデザインのつながりと、僕たちの得意分野のウェブを合わせて、デザイン、アートと技術を合わせた新しい(気持ち悪い?)場所を作れればと思っていますので、もし興味のある方はぜひお越しください。

ちなみに僕は京都に住むのではなく、東京からたびたび京都に通います。うちの会社からはこの前カンヌでライオンになりそこねた大西くんが地元東京を離れて京都で生活しています。

1.準備段階の様子です。

2.ショップ店長を担当するZUURICH(ズーリッチ)のケンちゃん。

3.デジクリの生徒がビデオ撮影に手伝ってくれました。

4.東京から帰省中の冨田くんも手伝いに。

5.となりのレストランサラは行列ができるほどの人気店。
この人たちをどう取り込むかを考えながらの準備。

6.こちらも帰省中の2gさんとkimaさんが室内の装飾用にペイントをしてくれました。

7.できあがりはこんな感じ。材料はあまった棚板。

8.看板も手作り。意外とそれなりの物が作れるんですね。

9.ワンテンさんがインスタレーションを作ってくれました。目の前を人が通ると、文字が体に反応します。
#kara_sのハッシュタグでtwitterに投稿するとこのモニタに流れます。

10.オープン前日のミーティング。このときすでに朝の4時でした、、。

11.ショップはこんな感じでできあがりました。予想以上にシンプルな感じになりました。

12.外から見るとこんな感じです。窓ふき疲れた。

13.ショップのとなりにはインフォメーションラウンジを設けました。
自由にネットが使えたり、休憩ができます。
(今後は他店のフライヤー置くなどして、京都のイベント情報を発信できるようにする予定です。)

14.ギャラリースペースではAGI(国際グラフィック同盟)の会員による掛け軸展をしています。
ここでdotFesの展示とかお化け屋敷とかいろいろと仕掛けていきたいです。

15.せっかくなので少し商品も紹介していきます。
まずはバード電子さんのカメラフィルムケーススピーカー。

16.hokuroさんの寄生虫アクセサリ。

17.東京キッチュさんの和菓子ストラップ。

18.magmaさんの携帯ストラップ。

19.chaosさんのスリッパ。

20.購入者第一号は精華大学講師の竹内さんでした。

京都精華大学2年生の前期が終わりました

クスールの尾崎です。
少し時間が立ちましたが、大学の前期授業が終わったので授業内容を記事にします。
今回の前期の授業は「mixiアプリをつくろう!」でした。
半年間で7つのゲームができました。

公開後、大学のオープンキャンパスでも展示しました。

かなりハイペースで作った作品でもあり、まだ作り込みが足りないところもありますが、
そこら編は後期で挽回していくとして、まずは試験的に公開をしてみました。
作品は以下よりmixi上で公開中。

続きを読む

京都精華大学 デジクリ3年生前期終了しました

こんにちは、松村です。
ブログの記事を書くのは久しぶりです。
twitter始めたらブログ書かなくなりますね。
(twitterも書いてないけど、、)

京都精華大学の3年生の授業前期が終わりました。
京都のことをあまり書いていないのですが、京都は相変わらず授業は続いています。
むしろ今まで以上にたくさん行っています。

それで、前期の授業が終わったので、また彼らの作品を紹介します。
————————————————————————————–

「クラフト戦隊ツクルンジャー」
http://tsukurunja.com/

グループのメンバー自身が京都の手作り市に出店し、作品を売ることを目的としたプロジェクト。
毎月違うテーマを掲げ、それをもとに作るそうです。
ちなみに戦隊ということで、それぞれのメンバーに応じてキャラ設定がされています。
(編み物専門とか鉄専門とか)

名前の割にメンバーはものすごくほんわかしています。

————————————————————————————–

「タイツグラフィー」
http://tights-graphy.com/

タイツを使ったグラフィック作品を作っていくプロジェクト。
名前が面白いので、うまくいけばいろんな人に見てもらえそうという雰囲気はあります。
ただ、あとは継続することとか、どれだけ面白い作品を作るかにかかっているので、後期に期待です。

できれば、グロいのをいっぱい作ってほしいなあ。

————————————————————————————–

「Lost Kingdom」
http://lostkingdom-game.com/

いきなりネタばれになるのですが、架空のゲームサイトを作って、どれだけ話題になるかを測るプロジェクト。最初のグラフィックは結構気合いいれていたので、クオリティもいいものができたと思います。

あとは、引き続きcoming soonのところをアップデートして、いろんな人に見てもらいたいです。
ここは、英語が話せる子や留学生などもいるので、海外の人に見てもらうことを考えているようです。
Facebookなどで広げて、どのくらい反響をもらえるかが肝になりそうです。

————————————————————————————–

「キャラクターで性格診断 ディアランド」
http://chara-p.com/

いくつかの質問に答えていき、その結果として自分の正確にあったらキャラクターを表示してくれる診断コンテンツです。

キャラクターを40種類そろえることや、質問の画面をゲーム形式にして進んでもらうというところなど、結構たくさん作りこみが必要な部分があります。

まだそのあたりがオープンできていないので、後期の早い段階でオープンできるかが肝になります。

————————————————————————————–

ということで、今回も4組でスタートしています。
今年の学年は去年よりも増して、ウェブのスキルが上がってきています。前みたいにウェブの仕組みとかHTMLとかFTPとか説明しなくても、みんな気づいたらすぐにやってくれていました。
今後もウェブの知識が高い子は増えていくんでしょうね。

あとは後期なんですが、後期はどれだけみんな飽きずに続けていくかが肝になりそうです。
後期は実際のプロダクトも作って、売ってみたいなと思っているので、できるだけ尻切れにならないように授業を続けていかないとです。

なんか、久しぶりにブログ書くと、誰に対して、どんな口調で書いていたのか分からなくなりますねー。なう。

cshool社内勉強会「デジクリの講師および授業について」を行いました

こんにちは。大西です。

今年から数度にわたり続けている社内勉強会ですが、本日5回目となりました。
テーマは「デジクリの講師および授業について」。「デジクリ」というのは、弊社の松村、尾崎が教鞭をとっている、京都精華大学デザイン学部ビジュアルデザイン学科デジタルクリエイションコースのことです。

今回はデジクリを今年の3月に卒業したばかりの冨田くんに実際の作品を見せながらどんな授業があったかを解説してもらいました。
勉強会の様子をTogetterにまとめましたので、興味ある方は下記より御覧下さい。

Togetter – まとめ cshool社内勉強会 第5回 「デジクリの講師および授業について」

京都精華大学 デジクリ第1期生の卒業式

こんにちは。松村です。

京都精華大学 デジクリ第1期生の卒業式にいってきました。
デジタルクリエイションコースができたのが4年前で、その始めての入学生の卒業式です。

4年前にはどんなところにみんな働きにいくのかなと楽しみにしていましたが、景気のあおりも受け、
就職は芳しくなかったようです。

とはいえ、東京に来るメンバーも少しおり、今後は仕事の仲間として付き合えたらなと思いました。

4年前といえば、僕もまだフリーランスで会社ではなかったし、白髪もこんなに多くなかったし、4年もたてば生徒も僕も変わるもんですね。
今回卒業生も一人雇うことになりました。これも何かの縁なのでしょうね。


専任の先生たちです。いつもお世話になっています。


こうやってみると、みんなサラリーマンのおっさんみたいです。


生徒から専任の先生に花束贈呈。だれやお前!


最後に記念撮影。そんなへらへらした顔してるけど、モラトリアムは今日まで!


生徒が授業の一環で始めたお店ZUURICH(ズーリッチ)も続けていくようです。
京都の新風館の中で開いているので、立ち寄った際はぜひみてみてください。

ZUURICH
http://ameblo.jp/pipepumppamp/

京都精華大学デジクリ 後期終了

こんにちは、松村です。
京都精華大学デジクリの3年授業が終わりました。
1年早いですね。

今年のテーマは「きみたちはネットを使って人を幸せにできるか?」だったんですけど、
まあようするに「ネットで何か作って」という課題でした。

以下が生徒の作品です。

————————————————————————————–

「さすまてぃ」
http://www.sasumaty.com/

さすまたをプロデュースするコンテンツ。
さすまたTシャツ販売したり、アニメ「さすまたん」を制作したりしています。
結構順調に進んでいたのですが、アニメがまだ完成していないのが残念。

アニメは今月末に公開する予定らしいです。

————————————————————————————–

「美大生です、私たち」
http://sur-girl.com/

美大生である自分たちのことや自分の作品を売り込むコンテンツ。
こちらはオープン当初はブログを更新しまくって、美大生ブログランキングで2位まで登りつめたのですが、その後の更新が激減してしまったのが残念です。

あとは、今年の手作り市で作品を売るということなので、ぜひ若さを前面に出して売ってほしいです。

————————————————————————————–

「MOJITOWN」
http://mojitown.com/

文字で遊ぶブログパーツです。
ひらがな50音の文字をすべてアニメーションで作ったのはえらい!

ただ、公開がほかの班にくらべてずいぶん遅くなったため、人に見てもらうということがあまりできなかったかも。
今後は文字を追加していったり、背景を変えたりとバージョンアップするらしいので、それに期待。

————————————————————————————–

「dip」
http://dip.moo.jp/

街中のシャッターや壁に自分たちの絵を書いて風景を変えようという試み。
そんな簡単に学生に絵を書かせてくれないだろうと思っていたのに、最初の1か月ほどでいきなり仕事をもらっていた。
それも新しくオープンするという焼き肉やさんの壁。

報酬やお金を稼ぐという問題はあるけど、外にでればいくらでも学生の力が発揮できる場所があるんだなと思いました。

授業は終わったんだけど、このまま仕事としてやっていくとか進んでもらえるとうれしいです。

今年やってみての感想はこんな感じです。

—– 後期の途中でモチベーションが下がった —–

これは毎年起こることなのですが、後期に入って学祭があったり、入試があったりで休みができ、授業も回数が減ります。そのころには一応のサイトは出来上がっているので、更新が急激に少なくなります。

このあたりはネットで運営をしていくモチベーションをどう続けていくかと、授業でそれをどこまでサポートするかが来年の僕の課題でもあります。
(かくいう僕自身もブログやtwitterでのコメントはさぼりがちなので、続けていくというのは本当に体力がいります)

—– dotFesがいい効果になった —–

dotFes京都の効果は関西の制作会社の方々とのつながりができたことも大きな意義があるのですが、学校にもとてもいいつながりができました。
ひとつは学生がdotFesに向けて制作のモチベーションを上げてくれたこと、もうひとつはdotFesに参加してくれた制作会社がデジクリに興味を持ってくれたこと。

イベントはそのときは盛り上がって、あとはどんどん記憶から遠のいていくのですが、こういったつながりができたというのは本当にやってよかったです。

—– twitterが一番効果が高いことがわかった —–

僕があまりtwitterしてないのですが、twitterはまだ一般の人たちはあまりやっていないのかと思っていたら、twitterで告知すると急激に人のアクセスが増えますね。
ブログでコツコツするよりも、即効性があるのだなあと改めて思いました。
(といいつつその後のアクセス減も急激なものなのですが、、。)

ということで、デジクリで教えてもう4年が経ち、今年はデジクリ1年生がもう卒業の年になりました。
最初の生徒たちが社会人になって、仕事で彼らとつながりができていくのが楽しみです。

京都精華大学 デジクリ 「さすまてぃ.com」 こえ部で声優募集

こんにちは。松村です。

昨日に引き続き「さすまてぃ.com」(http://sasumaty.com/)のことなのですが、現在このグループが作っているアニメーションの声優をこえ部で募集中でして、こえが素晴らしかったので紹介します。

こえ部:
【​声​募​集​】​オ​リ​ジ​ナ​ル​ア​ニ​メ​の​声​優​募​集​【​擬​人​化​】

この「こえ部」はカヤックさんのサービスなのですが、なかなか知らない世界がいっぱいですね。
声優を募集している人の自己紹介の声と演技中の声のギャップが好きです。

はたしてこの中でさすまたんの声は誰になるのか?

京都精華大学 デジクリ 3年生プロジェクト 「さすまてぃ.com」

こんにちは。松村です。

案件とドットフェスに追われて死にそうになっていたら、もう寒い季節になってしまいました。
気がついたら京都精華大学の授業で生徒の作品も少しずつできてきたので、ちょっと紹介します。

さすまてぃ.com
http://sasumaty.com/
さすまたをテーマにTシャツを販売したり、アニメを作ったりしているサイトです。

さすまてぃ サイト

さすまたとはこんな感じのものです。聞いたら「ああ、これね。」とわかるんじゃないでしょうか。
さすまた

このさすまたをテーマにTシャツを売っています。dotFesでも出店していたのですが、7枚うれたようです。

こんなのや
Tシャツ1

こんなの
Tシャツ2

あと、アニメはまだ予告の映像のみです。
結構力をいれているようなので、本編が楽しみです。

ということで、ほかのグループもそのうち紹介しますー。

生徒の作品が「ハマる!動画ネタ天国」で放送されました。

こんにちは。松村です。

この前告知していた、京都精華大学の生徒の作品がテレビで放送される件ですが、昨日放送されました。

番組では動画職人として、結構大きく取り上げられていて、僕も少しうれしくなりました。これを気に生徒に仕事とかの話がきたらいいのになあ。

「ハマる!動画ネタ天国」ページ。
http://www.ntv.co.jp/hamaru/

作品のページはこちら。
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10001777&

ちなみに僕は番組で紹介されていたこの動画が気に入りました。